おひなまき 渡部信子先生のブログ 

朝から衝撃的な写真を見つけてビックリ!( ゚Д゚)

確かな知識と情報を身につけている助産師さんのもとに産まれた赤ちゃんのお話です。


《おとなまき》は《おひなまき》の大人バージョン。

大人の体では、

体の柔らかい、未発達の赤ちゃんほどの効果はありませんし、

1週間ほどで元に戻ってしまいますが、

柔軟性が増したり、

猫背が改善して姿勢が良くなったり、

副交感神経が優位になってリラックスできたりします。


効果はまちまちでかなり個人差がみられますが、

大抵の人は巻き始めるとすぐに

「あたたかい」

とか

「もう眠くなってきた」

と言われます。


骨盤や仙骨、背骨と

人の体の動かし方を観察していくと

20代までは柔らかく使えていた背骨はだんだん動かなくなって、

固くなっていくことがわかります。


だけど、

しっかりケアしながら過ごしていくとそうでもないのです。


背骨はたくさんの小さな骨でできているので、

一つ一つが少しずつ動きを良くしてくれると大きな動きになります。


《蛇動させる》ことは初めは難しいけれど、

少しずつ年齢を重ねても固く凝り固まっていかないように動かす続けるように心がけていきたいものです。


※ここでいう背骨は、骨そのもののことではなく、

一般の人がエクササイズの現場で意識している「背中の骨」というイメージであって、

解剖学でいうところの骨や骨格が形を変えたりグニャグニャまがるとかいう意味ではありません。

美姿勢スペシャリスト 井上圭子

自分の時間を大切に過ごしましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000